執筆

めでたく脱稿

先週末の時点で残っていた原稿(コラム4本、あとがき、謝辞、関連書籍、著者紹介)は、締め切り効果の威力で、日曜の夜に無事ぜんぶ入稿できた。その後、編集者さんから著者紹介だけ加筆を依頼されたが、これも昨夜送った原稿でOKが出た。著者紹介については…

最初で最後の締め切り

先週は編集者さんと打ち合わせをする機会があり、今後のスケジュールについて最終確認をしてきた。出版は1月下旬に決まったので、正月休みも考慮して逆算すると、年内に編集作業を完全に終わらせておく必要があるそうである。そのためにはこの週末までに残り…

なか見!検索

初校のチェックがすべて終わった。本来なら次の再校チェックで著者の作業はすべて終わりになるところだが、今回はまだ仕事が残っている。今書いている本は問題集スタイルなので奇数ページ、つまり見開きの右ページから必ず問題を始めなければならない制約が…

ようやく最終章

ブログの更新はご無沙汰してしまったが、原稿の方はそれなりに進んでいる。本日時点で第1章から第7章までの初校チェックがすんでいて、入稿も第11章まで終わっている。第12章から第14章までも本文は書き終えていて、編集者や査読者からの指摘事項に対応した…

再び数へのこだわり

第14章のドラフト版を書いた。この章は連載最終回を元ネタにしていることもあって、比較的簡単に書き終えることができた。できれば気の利いた問題を1問ぐらい追加したいと思っていたが、ページ数の制約もあるのでこれ以上問題は増やさない方針である。これで…

第1章のタイトルで思案中

第1章のドラフト版を書き終えた。さっきPCのディレクトリを調べたら、第1章に着手したのはなんと2004年の11月だった。かれこれ3年経ってやっとドラフト版を書けたのかと思うと我ながら情けない。しかもできあがってみればB5版で4ページぐらいの短い文章であ…

第5章の見直し中

先週から第1章と第11章を書き始めた。2つの章を同時進行で書くのはあまり経験がないが、やってみると案外悪くない。何しろ飽きっぽい質(たち)なので、ちょっと考えただけですぐ嫌になって他のことをやりたくなる。しかし2つの章に着手していると、片方に飽…

ゲラを作っていただいた

最近珍しく原稿書きのエンジンがかかってきた。思い返してみれば、連載を書いていた時を除いてこの3年間ではじめてのような気がする(笑)。原稿の方も先週末で奇跡的に8-10章まで書き終わり、ちょっとだけ悩んだ章立ても一応14章構成に決めたので、残りはいよ…

数へのこだわり

先週に引き続いて第8章を書いている。この章は「複雑な構造を表現する」というタイトルで、4つのパターンを解説する予定だった。しかし4つ目のパターンについて改めてきちんと考えたら、2つに分けるべきという結論になった。このためパターンの数は連載の時…

ボチボチ進捗

ブログの方はすっかりご無沙汰になってしまったが、原稿の方はボチボチ書いている。現時点の進捗としては、第2章から第7章まで一応書き上げていて、今日は第8章の最後の問題を考えていたところである。全体のゴールからすると実質60%ぐらいの進捗かな。しか…

だらだらやってるだけ

気がついたら前回のエントリを書いてから半年近くが経ってしまった。この間、何もやってなかったかというとそうでもなく、ボチボチだが原稿は書いている。現時点では第2章から第5章までのドラフト版を書き終えていて、今は第6章に取り組んでいるところである…

第2章のドラフトを書いた

ブログの更新の方は滞りがちだが、原稿の方はボチボチ書き進めている。先週は久しぶりに行き帰りの通勤電車でも原稿の添削をしてみた。連載の最終回を書いたのが今年の2月だから、電車の中で原稿を推敲するのもかれこれ10ヶ月ぶりである。滞っていた第2章も…

ちょっとだけ進捗

原稿書きを再開したのもつかの間、先々週、先週と何もせずに過ごしてしまった。文化の日の三連休の時はプライベートな用事があり、先週は会社の持ち帰り仕事があったことが一応の理由だが、要はやる気の問題である。半年間塩漬けしてしまった後遺症のせいか…

第1章で思案中

先週に引き続いて、この週末もドトールに行ってきた。で、早速コーヒー回数券を使おうと思ったが、なんと家に置いてきてしまっていた。ま、自分に限って10回やそこらで原稿が書き終わるはずはないので、別にどうってことはない。今日は書籍全体の構想を考え…

ボチボチ再開するかも?

連載最終回掲載号が発刊されてから早いもので半年が過ぎてしまった。当初の予定では半年ぐらいかけて連載内容をふくらませて書籍化するはずだったが、1文字も書かずに半年間を過ごしてしまった。原稿を書かなかった理由は色々ある。まずは暇が少なかったこと…

最終回脱稿!

なんとか最終回を脱稿できた。今回はいつもと少し方向性を変えたので、練習問題の題材選び、問題の答えの解説文、まとめの文章のどれをとっても苦労した。ブログの履歴を見ても前回の脱稿は1月16日だったので、書き上げるまでに6週間かかったことがわかる。…

偉業達成まであと一歩

やはり昨晩の予言通り脱稿できなかった。後半の連載まとめの文章がまだこなれていないが、今夜中に仕上げようという気力が出ないためである。とりあえず編集部には、今週はアルファ版を送り、次週に正式な入稿版を送ると連絡を入れた。入稿が遅れる分だけ編…

最後の産みの苦しみ

相変わらず最終回の記事を執筆中だが、今回はいつもと少し趣向を変えていることもあって苦労している。先週行き詰まっていた2つ目の問題の解説は、行き帰りの通勤電車で見直してなんとか仕上げることができた。しかし今は、それに続く連載の総まとめの文章を…

最終回執筆中

連載第10回の執筆を本格的に始めた。今回はちょっとしたお遊び企画と連載の総まとめの文章を書いて、6ページ構成にする予定である。お遊び企画の練習問題は昨年末あたりからいろいろ悩んだが、一応の題材を決めることができたので、記事の構成もほぼ固まった…

第9回無事脱稿

連載第9回の記事を脱稿した。今回の記事は、連載の中でもとても書きやすかった気がする。練習問題とパターンがそれぞれ3つとちょうど良いボリュームだったし、テーマもハッキリしているため、随分前の時点から題材を考えていたためだと思う。連載の始めの頃…

白髪の男性に席を譲られた話

今週は、通勤電車の中で原稿書きに精を出した。先週末の段階では進捗率65%といったところだったが、本日時点でなんと95%ぐらいまで(!)進捗できた。この週末はプライベートな予定が詰まっているため、原稿書きの時間をほとんど取れないが、この分だと月曜日に…

第9回執筆スタート

連載第9回記事を書き始めた。この回は連載開始当初からほぼ構想が固まっているので、原稿書きは楽に終わる予定である。ただし、あくまで“予定”の話である。今まで楽勝で原稿を書き終えたことは皆無だったことからすれば、今回も間違いなく苦労するだろう。心…

なんとか難所越え

第8回記事を無事脱稿できた。この回は連載スタート時から難所だと思っていたため、もとから大苦戦を予想していた。しかも次世代開発フォーラムのプレゼン資料作成が割り込んだ上、スランプ突入のアクシデントもあった。このため最悪の事態として原稿を落とす…

第7回ひとまず脱稿

連載第7回の記事をひとまず脱稿した。今回は問題の形式を穴埋め式から選択式に変えてみた。直接の理由は、クラス名や多重度を穴埋めするスタイルがマンネリ化してきたからだが、この形式の方が表現方法に関する議論をしやすいからでもある。しかし今回、ロー…

編集部からプレッシャー

今日の昼頃、編集部から「次回は冬休み進行で、締め切りが早めになるのでよろしく」というメールが唐突にやって来た。要するに、“年末年始休暇があるので、その分締め切りは前倒しでお願いしますよ”という意味である。まだ第7回を脱稿してないのに、その次の…

油断大敵

今日は朝天気が悪かったため執筆デーにしたが、ほとんど手つかずで終わってしまった。最大の原因は、昨晩遅くまで飲み過ぎて疲れたことである(苦笑)。しかし原因はもう1つある。それは油断である。実は先週の日曜日は、夜になってから意外に原稿が進んだため…

残り4回の予定

第7回の記事を考え始めた。今回からまたパターンを軸にした概念モデリングの解説に戻ることになる。いつもはゼロからのアイデア出しから始まるが、今回は9月の終わりに少しだけネタを考えたので(id:ahirasawa:20050925)、いくらか楽な感じである。さて連載も…

2週間遅れで第6回脱稿

難航していた第6回の記事をようやく脱稿した。差し戻されたのは2週間前だが(id:ahirasawa:20051019)、先週末は時間が取れなかったことに加えて、もう一つ引き受けていた短い原稿を仕上げる必要もあったため、この週末まで待っていただいた。差し戻しでは、モ…

ピンチ

とうとう締め切りの週末がやってきた。結局、今週はろくにモチベーションが上がらなかったため、通勤電車でもほとんど推敲しなかった。現時点での原稿の完成度は30%ぐらいである。かなりのピンチだ。このため、久しぶりに焦る気持ちが沸いてきた。4年前の連…

第6回黄色信号

今日はそこそこ執筆時間が取れたので、近所のドトールコーヒーショップに出かけたりしたが、進捗は今ひとつだった。昨晩からのスランプを抜けていない。どうやら黄色信号が灯った感じである。今回の連載でもここまで何回かスランプがあったが、毎回理由はハ…