執筆

第6回苦戦中

先ほどから第6回原稿を執筆中である。実際には、執筆するために机に座っているものの全く進まずに困っている、というのが正確な状況である。仕方がないので、気晴らしにブログのエントリを書くことにした。2週間前のエントリ(id:ahirasawa:20050925)で、2つ…

二兎を追う者は...

この週末は子供達の運動会の予定だったが、雨で中止になってしまったため、連載第6回の構想を少しだけ練ることができた。第4回と第5回では「イベントの記録」をテーマにしたが、第6回ではマスター系で典型的に現れる構造を紹介する予定である。題材や解説の…

折り返し地点に到達

連載第5回の記事をほぼ脱稿した。今回はイベントのモデリングの応用編で、自分にとっては連載全体の中の難所だったが、2週間前に予告した通り(id:ahirasawa:20050904)のスケジュールで無事脱稿できた。連載は全10回の予定だから、ちょうど折り返し地点に到達…

再び完成度50%

テレビでは今、総選挙の開票速報特番の真っ最中である。しかしスポーツ観戦と違って、すでに締め切られた投票の開票の途中過程を聞いても意味がないと思っているため、夕食後はテレビに目もくれずに机に向かって原稿を書いているところである。本音を言うと…

データモデリングと状態遷移図

連載第5回の記事を本格的に考え始めた。とはいえ締め切りが2週間後なので、今日の段階では気持ちも文章も極めてノリが悪い。第4回はイベントのモデリングの基本編をテーマにした。今回は応用編として、在庫や後続イベントを取り上げる予定である。記事を書く…

第4回無事脱稿

今日は親族で墓参りに行く予定だったが、天気予報が大雨の可能性ありで明日に延期したため、執筆デーとなった。といっても昼寝をしたり、自宅のパソコンのプロバイダ変更作業をしたりで、執筆時間はろくに取れなかった。にも関わらずスンナリと脱稿できてし…

完成度50%

最近ブログの更新頻度が減ってきた。直接の理由は、会社の仕事が忙しくなったことである。最近大きなプロジェクトに本格的に関わり始めたことに加えて、細かい仕事をいくつか抱えているため、時間的&精神的な余裕がなくなってきた。しかしブログを更新する…

今後の見通し

第3回の原稿は無事脱稿できた。まだしっくり来ないクラス図が1つ残っているが、これ以上考えてもいい案が出る気がしないので、いったん入稿することにした。細かい修正ならば、この後のゲラチェック時でも対応してもらえる。一応3回目まで終わったので、この…

第3回もうすぐ脱稿

連載第3回の原稿がほぼ出来上がった。まだ見直したいところが数ヶ所残っているが、これぐらいまで完成してしまえばもう楽なものである。明日ドトールコーヒーで1時間ぐらい見直せば間違いなく終わるはずだ。今回は最後になっても気分があまり乗らなかったし…

締め切り間際

明日から3連休だが、この週明けが原稿の締め切りである。今回は、8月中旬に出版社や印刷会社のお盆休みが入る夏休み進行のため、いつもより1週間締め切りが早い。第1回の記事は3週間前倒しで脱稿したはずなのに、3回目にして早くも通常の締め切りサイクルに…

練習問題の題材で思案中

最近ちょっと疲れが溜まっていたので、昨晩は早く寝て、その代わりに今朝早起きして仕事をした。毎度のことではあるが、3回目の記事のエンジンがなかなかかからない。今回の記事では「全体と部分(ヘッダーと明細)」のパターンを解説する予定だが、その例に…

第2回ようやく入稿

連載第2回の原稿をようやく入稿した。2週間前に起きた突発事態の時は自分でもどうなるかと思ったが、なんとか無事に書き上げることができた。先週は進捗率75%と書いたが、そこから100%に持って行くのは実はさほど苦にならない。今回の場合も、行き帰りの通勤…

進捗率75%

今日はまとまった執筆時間を取れた。締め切りにはまだ余裕があるためか、天使は降りてこなかったものの、そこそこの調子で書けた気がする。3つ目の練習問題と解説を除いて一応書いたので、進捗率75%といったところだろうか。まだまだ文章には荒っぽい所も多…

ようやく再開

最近いろいろあって、執筆の方はすっかり止まっていたが、本日久しぶりに再開した。当初は2〜3週間分の貯金があったはずだが、早くも風前の灯火(ともしび)になってきた。しかし大作家でさえ「締め切りのない文章は書けない」というぐらいである。駆け出し…

再び1回休み

2回目の記事は、この週末の脱稿を目標にしていた。しかし突発的な出来事のために、原稿書きはほとんどできずに終わってしまった。この調子だと、2週間あった貯金もすぐに使い果たしそうである。しかしこういう時のための貯金だと思えば仕方がない。やはりス…

絶不調

昨日、今日とそこそこ原稿書きの時間があったが、進捗は芳しくなかった。2回目のアウトラインはほぼ決まっている。ボリュームは見開き6ページで、練習問題は3つ、パターンは2つで、コラムも2つである。練習問題も2問目までは出来上がっていて、3問目に関して…

ひとやすみ

最近ちょっとblogの更新が滞ってしまった。最大の理由は、自分の気持ちが執筆から遠ざかっていることである。連載第2回の原稿にはボチボチ着手しているものの、なかなか気分が乗らない。このblogは連載日誌なので、書く内容も執筆や翻訳、ソフトウェア開発技…

ひとまず入稿

第1回の記事をひとまず書き上げた。例のように途中過程ではかなり悩んだが、書き終えてみるとそこそこの内容に仕上がった気がする。出来上がった文章を読むと、苦労した痕跡が消えていて拍子抜けする気分になるが、これもいつものことである。今回は第1回な…

TULLY'S & 目下の悩み

今日の昼は予定があったので、夕食を取ってから原稿を書くために外出した。ところが祭日のため、いつものドトールは8時に閉店だった。そこで仕方なくTULLY'Sで原稿書きをした。原稿の方は相変わらずのスランプ状態で、なかなか仕上がらない。本日時点でドラ…

オブジェクトモデリングの三大要素

連載第1回の記事で悩んでいることが1つある。最初なので、概念モデリングの目的と効果、UMLの使い方などを書く必要があるが、その中で「オブジェクトモデリングの三大要素」というコラムを書きたいと思っている。この三大要素とは「クラス」「関連」「継承」…

閃(ひらめ)きの扉

昨日は連休初日でとても良い天気だったので、ドトールコーヒーショップで原稿書きをした(苦笑)。朝から「1日で書き上げるぞ」と張り切って臨んだものの、結局大して進まなかった。せいぜい進捗率50%といったところか。最大の理由は締め切りが間近でないから…

朝からドトール

今日は朝から近所のドトールコーヒーショップで原稿書きをした。最近はどうもパソコンの前では新しい文章を起こせない体になっているらしい。このため家族持ちの身分でありながら、1人だけ喫茶店で朝食を取った。 原稿は2週間前に考えた書き出しの1行目でス…

なんとか脱稿

日経ソフトウエア6月号の特集記事をなんとか仕上げた。 この後は編集部の方が見直して、記事として整える段階に移る。場合によってはさらに加筆を依頼されたり、反対にカットする部分について相談されたりすることもあるが、いずれにしてもここまで来れば後…

締め切り間近

この三連休明けが特集記事の締め切り日である。残る原稿は「オブジェクト指向に関する素朴な疑問」だが、これがなかなか進まない。 何しろこのテーマに関しては『オブジェクト指向でなぜつくるのか―知っておきたいプログラミング、UML、設計の基礎知識―』の…

ドトールで原稿書き

今日は近所のドトールコーヒーショップで2時間ほど原稿書きをした。 といっても、UMLモデリングレッスンの原稿ではない。日経ソフトウエア誌の2005年6月号で「1冊丸ごとオブジェクト指向特集!」という企画があり、その中の「オブジェクト指向超入門(仮称)…