ちょっとだけ進捗
原稿書きを再開したのもつかの間、先々週、先週と何もせずに過ごしてしまった。文化の日の三連休の時はプライベートな用事があり、先週は会社の持ち帰り仕事があったことが一応の理由だが、要はやる気の問題である。半年間塩漬けしてしまった後遺症のせいか、なかなか気分が乗らない。
なんとかこの状況を打破しようと思い、先週の火曜日には日経BP社に行って編集者のTさんに会ってきた。考えてみれば、書籍の企画が通ってから、かれこれ2年になるのだから我ながらあきれたものである。結局、当日は本の企画の打ち合わせはほとんどせず、原稿を書く気になれない理由をダラダラと喋ってきた。自分で企画を持ち込んでから2年間も経ちながら、言い訳ばかりしているのも情けない話である。話し合いの結果、いつまでも塩漬けしていても仕方がないので、来月中旬までに1つの章を書き終えられなかったらこの企画はボツにしましょうという結論にしてきた。
そんなこんなで相変わらずの状態だが、今週は少しだけ原稿が進んだ。この週末は会社の持ち帰り仕事もなく、プライベートの用事も流れ、しかも今日は天気が悪かったので、原稿を書くのには最適な1日だった。いや、他にやることがなかったと言ってもいいだろう。しかし以前ならこんな日でも何もしなかったことを思えば、少しは尻に火がついたのかもしれない。
先日のエントリに書いたように、前回の本を書いた経験から、第1章は後回しにして第2章から書き始めることにした。第2章は練習問題を通じて、UMLの規則と集合論で物事を整理する能書きを解説する章である。連載の原稿をもとにしてはいるとはいえ、書き直しのボリュームは結構あるのでなかなか大変である。雑誌の記事の場合は、紙面の都合もあり、前提知識がある読者を対象にしているが、書籍の場合はもう少し基本的なところからきちんと掘り下げて説明する必要がある。そんなことを考えながら、解説の内容を考え直し、それに合わせて問題も作り直したら連載の原稿にほとんど手を入れる羽目に陥った。なんだか今回の原稿書きは職人的な感じがする仕事なので、飽きっぽい自分には向かないかもしれない。(ま、別に職人的な仕事じゃなくても向いてないのは間違いないけどね)。朝と夕方の2回ドトールコーヒーショップにこもって原稿を書いたところ、なんとか15ページぐらいまで書けたのは奇跡である。しかし最終的なボリュームとして想定している200-250ページぐらいに達するためには、まだこの15倍ぐらいの量を書かなければならない。まったくもって気が遠くなる仕事である(笑)。